Pleskでドメインを登録していくのは面倒
Plesk(Onix)を使えばGUIでドメインの追加など簡単に設定することができますが、その度に管理画面から実行する必要があるため、大量のドメインを登録するのはかなり時間が掛かります。
CUIで一括登録できないかなと思ってPlesk公式のヘルプセンターで探していたら良い方法がありました。
How to automate domain creation via command-line interface?
CSVファイルからコマンド一発で作成
CUIでドメイン設定を作成するにはまずCSVファイルを作成します。作成する場所や名前は何でも良いのですが、公式ヘルプでは/root/plesktestsubscriptions.txtに作成することを想定しています。
CSVファイルでは、1列目にはドメイン名、2列目にはドメインのオーナーユーザー、3列目にはサービスプラン、4列目にはIPアドレス、5列目にはドメインのユーザー、6列目には5列目のユーザーのパスワードを入力していきます。
example1.com,admin,"Default Domain",13.113.75.4,saito,hogehoge
example2.com,admin,"Default Simple",13.113.75.4,ito,hogehoge
example3.com,admin,"Default Domain",13.113.75.4,sato,hogehoge
CSVを作成したら以下のコマンドを実行します。最後のファイル名の部分は適宜置き換えてください。
$ sudo while read -r line; do awk -F, '{ system("plesk bin subscription -c " $1 " -owner " $2 " -service-plan " $3 " -ip " $4 " -login " $5 " -passwd \x27" $6 "\x27") } ' <<< "$line"; done </root/plesktestsubscriptions.txt
このコマンドによりドメインが初期設定されます。簡単ですね。