ホットエントリ

Togetter

Qiita

スラド

ホットエントリ(8users以上)

増田

  • anond:20240425220229
  • ただの露出狂だし、セクシャルハラスメント。
  • 毎月26日はニュートンの発売日
  • anond:20240426000012
  • 「当たる」とか「衝突する」の定義次第だと思う。ミクロの世界で搭乗者を構成する素粒子と車を構成する素粒子が衝突しなくても、運動エネルギーが伝われば「当たった」と定義して差し支えないだろう。 同様に、搭乗者を介して自転車に一定以上運動エネルギーが伝わるなら、それは実用上「自転車に当たった」と言って良いのでは? 「一定以上」というのがミソな気はする。さもないと、風を起こすだけで当たった事になってしまう。
  • anond:20240426000120
  • 友達の彼氏に嫉妬してるんやろなあ
  • anond:20240425132707
  • こういうの書く奴がついに出てきたか こういうのを書く方の奴はいつもいるけどね そして確かに絶対信用できない
  • anond:20240426000120
  • オスの発想すぎる
  • anond:20240425235731
  • なるほど 生理的に受け付けない
  • anond:20240425165849
  • 下心なんてありませんよ」みたいな顔 自分もしてるじゃないですかーやだーー やれやれ冷笑くん!
  • anond:20240425235731
  • ☐知らない ☑今知った
  • anond:20240425235653
  • ✖ナーロッパ ○ナッパ 覚えようやで
  • いつもは株価が上がろうとトリクルダウンはないからダメと批判してるはてなーが金融所得課税を批判するのが謎 トリクルダウンがないからこそ株で儲けてる奴から増税して再配分する必要があるんちゃうの?
  • これって流石に嫉妬と解釈するの難しくないか? https://x.com/OK_KUYAKUSHO/status/1783425076064633229
  • 日付変わっちゃった 風呂入らなきゃ 今日、もう昨日か、嫌なことがいっぱいあった つらい 大富豪になりたい
  • 「自転車」には自転車に乗っている人も含まれるのか
  • 文字通りの意味なら含まれるはずがないが、 「自転車に当たるな」と言われて「では、搭乗者には当たってもいいだろ」というのはどう考えても屁理屈だ。 では、結果が自動運転に利用されているらしい、リキャプチャだったらどちらだと考えるべきなのだろうか。   同様に、「信号機」には点灯する部分以外は含まれるのか、 「階段」には階段の一番上、上のフロアのエッジ部分がどこまで含まれるのか、 いつも悩んでしまう。 人間たちはどのような回答をしているのか、俺にも教えて欲しい。
  • anond:20240425235731
  • 気持ち悪いw
  • anond:20240424221645
  • ノーバン始球式 プロ初H (H=ヒット) バットとボール
  • 転職活動している。 ある案件は、フルリモート案件とうたっているけど、実際は月1の出社必要らしい。 これは、フルリモートなのか? 完全に出社せず、仕事するのがフルリモートだと思ってたんだけど違うのか? その会社にとって月1以下がフルリモートなのか?
  • 太陽ヘルスセンター気の毒過ぎるわ…
  • anond:20240425104229
  • 「気持ち悪い」しか言えなくなったら、 正当な理由なく相手を罵倒したいだけという証拠だって知ってる?
  • anond:20240425160930
  • ナーロッパの「クンッ!」はけっこう強い技だよね
  • インフレバトル漫画と近代ゲーム
  • 80~90年代のジャンプってバトル漫画全盛期だったじゃん? そこではインフレし放題といわんばかりに次の章に進めばより強大な敵が!みたいな流れが主流だったわけよ。 でもさ、インフレ展開だって万能じゃない。そのうち読者も気付くわけよ。 これキリがなくね?って。それに次の展開をインフレばかりに任せているとワンパターンになって、強大な敵が現れるものの最終的には主人公が倒すってなる。 延々同じことするなら、続きやる意味ある? だからバトル漫画における安易なインフレ展開は次第に忌避されるようになって、今では二次的な価値を見出している。 作中で各キャラクターを深堀して設定を緻密にしたり、、群像劇を見せたりなんかしてストーリーをより面白く、見応えのあるものにしているわけだ。 それに対してゲームはどうだ。 もちろん、すべてのゲームに対して言えるわけじゃない。けど、一部のゲームは未だに映像のクオリティを上げて、アクションシーンを派手にすれば受ける!なんて思ってる新作ゲームもあるんだよ。 そういうのって、バトル漫画のインフレと同じだと思うんだ。 今は凄い!ってなってもあと数年すればもっとリアルなものが出てはすぐに凌駕され、売りとなっている良さの部分はすべて駄目になってしまう。 映像がリアル!迫力ある戦闘アクション!次世代の音響! なんて謳い文句のゲームのその特徴は時代と共に廃れてしまう。 だったらそこ以外の、たとえゲームの映像が後に格段に進化しようとも「あのゲーム凄いよね」って言われるような、インフレ化しない面での工夫があるようなゲームを作るべきんなんじゃないのか!! そんなことを、今度発売するとあるゲームのPVを観て思いました。
  • anond:20240425175948
  • マジレスすると、それが詐欺表記って話なんだが
  • anond:20240425233939
  • 塩レモンならタンがいいかな...
  • anond:20240425233440
  • 某作家の悪口は止めるんだ
  • 音速で流れる音楽聴いてるよ

はてな通知

 

Yahooトピック

Twitter

サイバーメガネ

齊藤貴義

出自